2012年11月28日
オール電化リフォームをご希望のお客様へ
こんばんは、デンボウでございます。
表題の件について、ご案内申し上げます。
例年、この時期になると給湯器や調理器のお取替、ガスから電気へのリフォームを
ご希望されるお電話を数多く頂戴します。
本年もすでに年末に向けて十数件のお電話をいただいております。
さて、お電話をいただく前に、こんな事をぜひ事前にご承知ください。
1.お見積金額は、電話で簡単に言えるものではありません。
ご自宅の電気容量や家族構成、浴室やキッチンの状況、
ご希望のメ―カ―や機能など、ご家庭によって全く異なります。
「概算で・・・」とお申し付け頂くことが多いのですが、
この場合、当社では、「それ以上の費用がかからない金額」をお伝えします。
そのため、正直、、お電話でお伝えした目安と比べ、実際の見積額が10万円近く安い場合もあります。
この点をご承知おきください。
2.すぐリフォームしたい、は難しいです。
電気温水器から電気温水器、エコキュートからエコキュート、ガス給湯器からガス給湯器など、
同じ熱源や容量、契約方法のものであれば、製品があればすぐに取り換えができます。
しかし、たとえば、電気温水器からエコキュートなど、熱源が同じ電気であっても
電気契約や容量に違いがあるものは、中部電力に申請を行い、
必要であれば電線の張替を要するなど、その工事に時間を要します。
どんなに早くても3日はかかると考えて頂いた方がよろしいかと思います。
また、これからの時期は同機種への取替も含め、大変工事が混みあいます。
なるべくリフォームしたい日から逆算して早めにお問い合わせをお願いします。
3.当社は拡販会社ではありません。
当社は、極端な激安価格で販売・施工し、その後のメンテナンスを行わないような会社ではありません。
そのため、適正な利益を頂くことで、その後のメンテナンスを一生懸命やらせて頂いております。
そのような会社と価格を比較されても互角にはなれないと思いますので、予めご了承ください。
また、2009年8月11日に発生した静岡沖地震では、こうした拡販会社が販売施工した商品を購入したお客様が
「修理難民」として当社や同業者、中部電力、メーカーなどに修理の依頼をされました。
しかし、施工会社への責任を問わざるを得ないような故障が確認され、その修理を拒否せざるを得ない事態も
当社だけでなく、同業者からのヒアリングによっても明らかになっています。
これからからも、当社との比較はぜひご遠慮下さい。
4.お客様支給、施工のみはお断りさせて頂いております。
最近、「ネットで購入した、施工をお願いできませんか?」というお問い合わせをいただきます。
ですが、申し訳ありません、お断りさせて頂いております。
理由は、施工責任と販売責任が不明確になるためです。
結局、安心できる工事には、責任が必ずついてきます。
そのため、申し訳ありませんが、当社では一切お断りをさせていただきます。
見積は無料です。
よりよいオール電化リフォームの一助になれればと思っておりますが、
当社もこれからの時期、大変多くのお問い合わせを頂きますので、
ぜひ、ご一読頂いた上で、お問い合わせを賜れれば幸いです。
以上、大変申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。
表題の件について、ご案内申し上げます。
例年、この時期になると給湯器や調理器のお取替、ガスから電気へのリフォームを
ご希望されるお電話を数多く頂戴します。
本年もすでに年末に向けて十数件のお電話をいただいております。
さて、お電話をいただく前に、こんな事をぜひ事前にご承知ください。
1.お見積金額は、電話で簡単に言えるものではありません。
ご自宅の電気容量や家族構成、浴室やキッチンの状況、
ご希望のメ―カ―や機能など、ご家庭によって全く異なります。
「概算で・・・」とお申し付け頂くことが多いのですが、
この場合、当社では、「それ以上の費用がかからない金額」をお伝えします。
そのため、正直、、お電話でお伝えした目安と比べ、実際の見積額が10万円近く安い場合もあります。
この点をご承知おきください。
2.すぐリフォームしたい、は難しいです。
電気温水器から電気温水器、エコキュートからエコキュート、ガス給湯器からガス給湯器など、
同じ熱源や容量、契約方法のものであれば、製品があればすぐに取り換えができます。
しかし、たとえば、電気温水器からエコキュートなど、熱源が同じ電気であっても
電気契約や容量に違いがあるものは、中部電力に申請を行い、
必要であれば電線の張替を要するなど、その工事に時間を要します。
どんなに早くても3日はかかると考えて頂いた方がよろしいかと思います。
また、これからの時期は同機種への取替も含め、大変工事が混みあいます。
なるべくリフォームしたい日から逆算して早めにお問い合わせをお願いします。
3.当社は拡販会社ではありません。
当社は、極端な激安価格で販売・施工し、その後のメンテナンスを行わないような会社ではありません。
そのため、適正な利益を頂くことで、その後のメンテナンスを一生懸命やらせて頂いております。
そのような会社と価格を比較されても互角にはなれないと思いますので、予めご了承ください。
また、2009年8月11日に発生した静岡沖地震では、こうした拡販会社が販売施工した商品を購入したお客様が
「修理難民」として当社や同業者、中部電力、メーカーなどに修理の依頼をされました。
しかし、施工会社への責任を問わざるを得ないような故障が確認され、その修理を拒否せざるを得ない事態も
当社だけでなく、同業者からのヒアリングによっても明らかになっています。
これからからも、当社との比較はぜひご遠慮下さい。
4.お客様支給、施工のみはお断りさせて頂いております。
最近、「ネットで購入した、施工をお願いできませんか?」というお問い合わせをいただきます。
ですが、申し訳ありません、お断りさせて頂いております。
理由は、施工責任と販売責任が不明確になるためです。
結局、安心できる工事には、責任が必ずついてきます。
そのため、申し訳ありませんが、当社では一切お断りをさせていただきます。
見積は無料です。
よりよいオール電化リフォームの一助になれればと思っておりますが、
当社もこれからの時期、大変多くのお問い合わせを頂きますので、
ぜひ、ご一読頂いた上で、お問い合わせを賜れれば幸いです。
以上、大変申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。
2012年11月27日
中電オール電化体験コーナーについてのご案内
こんばんは、デンボウでございます。
これまで多くのお客様にご案内・ご利用頂いておりました
中部電力静岡営業所、藤枝営業所に設置されているオール電化体験コーナーの希望申込方法
について変更がございましたので、ご案内申し上げます。
【変更点】
これまで:当社または他のオール電化推進店を通じてのお申し込み OK
お客様ご自身で中部電力へのお申し込み OK
↓
これから:当社または他のオール電化推進店を通じてのお申し込み OK
お客様ご自身で中部電力へのお申し込み NG
このように変更されております。
そのため、お客様ご自身で中部電力の営業所または支店にお問い合わせいただいても
お申し込みの受付はできないということですので、ご承知ください。
当社を通じてのオール電化体験は受付しております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
静岡県中部地区6,000軒のお客様とおつきあい
デンボウ・コミュニケーションズ
修理・ご相談でんわ 0120-123-619
*年中無休、24時間体制で受け付け
これまで多くのお客様にご案内・ご利用頂いておりました
中部電力静岡営業所、藤枝営業所に設置されているオール電化体験コーナーの希望申込方法
について変更がございましたので、ご案内申し上げます。
【変更点】
これまで:当社または他のオール電化推進店を通じてのお申し込み OK
お客様ご自身で中部電力へのお申し込み OK
↓
これから:当社または他のオール電化推進店を通じてのお申し込み OK
お客様ご自身で中部電力へのお申し込み NG
このように変更されております。
そのため、お客様ご自身で中部電力の営業所または支店にお問い合わせいただいても
お申し込みの受付はできないということですので、ご承知ください。
当社を通じてのオール電化体験は受付しております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
静岡県中部地区6,000軒のお客様とおつきあい
デンボウ・コミュニケーションズ
修理・ご相談でんわ 0120-123-619
*年中無休、24時間体制で受け付け
2012年11月12日
給湯器の無料点検
こんにちは、デンボウでございます。
だいぶ朝晩の冷え込みがきつくなってきましたね、
昨夜はあまりの寒さに暖房をつけてしまいました。。
この調子で冬を乗り越えられるのか?と心配な森田です。
さて、タイトルと前フリのとおり、
まもなく冬を迎えます。
冬を迎えると「湯」の使用料は、一気に増えます。
すると、故障が・・・なんて事がよくあります。
事実、当社の繁忙期は、11月半ば~3月。
そして、特に多いのが「年末年始」です。
年末年始には、昨年は30件近いお客様からご連絡いただきました。
部品交換で直るものやなんとか使えていればいいのですが、
全壊してしまうとその期間使えなくなってしまいます。
メーカーさんが修理対応できない、
当社の取替用の機器が在庫切れになった、
などにより、毎年5件前後のお客様がお困りになっています。
では、どうするのか?
未然の点検や取替の検討などにより、
壊れる状況を作らないことが大切です。
一番多いのが、経年劣化。
温水器は耐用年数10年、エコキュートも同様です。
特に鉄製タンクをご利用のお客様は、いつ壊れてもおかしくない年数です。
当社では、無料点検、お見積もりももちろん無料です。
12月半ばを過ぎますと、正直、当社施工のお客様で手一杯になります。
ぜひ、お早いうちのご検討をおすすめします。
デンボウ・コミュニケーションズ
修理・ご相談でんわ 0120-123-619
*フリーダイヤルで年中無休受付しております。
だいぶ朝晩の冷え込みがきつくなってきましたね、
昨夜はあまりの寒さに暖房をつけてしまいました。。
この調子で冬を乗り越えられるのか?と心配な森田です。
さて、タイトルと前フリのとおり、
まもなく冬を迎えます。
冬を迎えると「湯」の使用料は、一気に増えます。
すると、故障が・・・なんて事がよくあります。
事実、当社の繁忙期は、11月半ば~3月。
そして、特に多いのが「年末年始」です。
年末年始には、昨年は30件近いお客様からご連絡いただきました。
部品交換で直るものやなんとか使えていればいいのですが、
全壊してしまうとその期間使えなくなってしまいます。
メーカーさんが修理対応できない、
当社の取替用の機器が在庫切れになった、
などにより、毎年5件前後のお客様がお困りになっています。
では、どうするのか?
未然の点検や取替の検討などにより、
壊れる状況を作らないことが大切です。
一番多いのが、経年劣化。
温水器は耐用年数10年、エコキュートも同様です。
特に鉄製タンクをご利用のお客様は、いつ壊れてもおかしくない年数です。
当社では、無料点検、お見積もりももちろん無料です。
12月半ばを過ぎますと、正直、当社施工のお客様で手一杯になります。
ぜひ、お早いうちのご検討をおすすめします。
デンボウ・コミュニケーションズ
修理・ご相談でんわ 0120-123-619
*フリーダイヤルで年中無休受付しております。