2011年06月20日

*電気温水器、エコキュートの湯沸かしについて

こんにちは、デンボウでございます。

最近、巡回点検中にお客様よりお問い合わせ頂いたことを
周知の意味を込めて、記載いたします。


「浜岡原発が運転を停止した影響で電気給湯器の湯沸しが出来なくなる」といった
情報を某ガス事業者の方がおっしゃっているということで、
ある地域の方から多くのお問い合わせをいただきました。
こちらについて、ご案内いたします。

結論から申しますと「使用可能です」

浜岡原発が停止したため、ニュースでも電力不足が懸念されると報道されています。
しかし、こちらはあくまで電気使用量が最も多い時間帯の話です。

電気給湯器が湯沸しをする深夜(午後11時~午前7時)の時間帯に関しては、
そもそもが、電気使用量が少ない深夜の電気代は安いため、
その安い電気代で湯沸かしするから、給湯光熱費が安くなるというものになっています。
実際、首都圏における計画停電でも深夜時間帯は対象外になっています。

自動車メーカーや各種メーカーが時間差による稼働を表明していますが、
それでも最大供給量と需要の差には大きな余力がありますのでご安心ください。


逆に、ガス給湯機については、現在多くの物が電気で制御していますので、
停電などが行われる場合、湯を使えないということが発生します。

ただし、電気調理器(IH、ラジエントヒーター、シーズヒーターなど)については、
停電などが行われる場合、調理ができないということが発生します。
また、エコキュートや電気温水器のフルオート型の場合、
自動湯はりや保温などが使えないことがあります。

お客様の不安をあおり、営業活動を行っている事業者がいることは残念なことです。
「専門家が言うんだから…」と信じ切ってしまうと、大きな不利益を被ることがあります。
私たちは、電気給湯器に携わって50年、これまで多くのことに接してきました。
電気にもガスにも灯油にも一長一短があり、それぞれの違いをしっかりとお話しています。

少しでも疑問がある場合などは、お気軽にお問い合わせください。


デンボウ・コミュニケーションズ
054-266-5567
静岡県静岡市駿河区用宗1-25-12
☆住宅電化促進協会認定 オール電化推進店(平成23年度 日立アプライアンス推薦)
☆中部電力静岡、藤枝営業所 オール電化メンテナンス店
☆日立、パナソニック、三菱、東芝 オール電化特約サービス店


同じカテゴリー(オール電化のこと)の記事画像
給湯器の点検って何をするの?にお答えします。
今夏は猛暑?エアコン消費電力=電気代
揺れやすい地盤(朝日新聞デジタル記事より)
デンボウのLINE@がスタートです!
あら!40,000アクセス頂いてました^^;キャンペーン
メーカーより依頼を受け電気温水器の取替を施工
同じカテゴリー(オール電化のこと)の記事
 ≪2019年3月以降≫電気温水器価格について (2019-02-07 17:01)
 電気給湯器・エコキュートの点検依頼はお早めに!! (2018-12-07 02:00)
 給湯器の点検って何をするの?にお答えします。 (2017-06-06 02:28)
 2017年 GW休暇期間中の営業について (2017-05-02 00:19)
 2016年 夏季休暇期間営業日程について (2016-08-10 02:16)
 今夏は猛暑?エアコン消費電力=電気代 (2016-06-06 01:20)
Posted by オール電化のデンボウ at 18:37│Comments(0)オール電化のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
*電気温水器、エコキュートの湯沸かしについて
    コメント(0)