2012年12月03日
北海道における停電についてお客様よりメールをいただきました!
こんにちは、デンボウでございます。
北海道地方で鉄塔の倒壊により、停電の被害にあわれた皆様に
心からお見舞い申し上げます。
さて、その停電について、現地の方よりメールをいただきました。
このお客様は、昨年3月の東北大震災時に、
当社に「電気とガスのどちらが良いか?」のお問い合わせをくださり、
当社から商品納入はしていないものの、色々とお話させていただきました。
お客様は今回、停電被害にあわれたものの、
こんなメッセージをくださっています。
*氏名等、一部修正しています。
------------------------------------------------------
デンボウ コミュニケーションズ 御中
森田専務殿
一昨年、東北地震の時に電化をご相談させていただいたYと申します。
その節は大変お世話になりました。
森田様の意見を参考に電気給湯器を使っています。
そうしたところ、今回の停電ということで最初はなんてバカなことをしたんだ、と後悔しましたが、
娘が髪を洗ってきたと言ったので冷たくなかったのか?、電気が通ってるのか?、カセットコンロで湯沸ししたのか?
と混乱していたら、普通にお湯沸いてるよ、と言われてびっくりしました。
そうでした。深夜に沸かしたお湯があったのでした。
当方は、部屋をとにかく暖めるので、電気がなくエアコンも床暖房も使えないのも不便ですが、
お湯は本当に大切な為、地域は2日間の停電でしたが、その期間、お湯を使えてとても良かったです。
最初の夜は、カップラーメンに直接注いでしまいましたよ。
近隣のガス給湯器を使っている家は、お湯がでないとカセットコンロで沸かしていましたが、
とても苦労されたようで、電気をおすすめしました。
ガスコンロも電気制御(コンロではなくガス供給部分)だったため結局使えず、
今回を機にIHクッキングヒーターを使用してみたいと思っています。
電話をかけてデンボウさんが対応してくださったおかげで
今回はとりあえずではありますが、乗り切ることができました。
御礼申し上げます。ありがとうございました。
追伸
森田様の北海道のご親戚は、ご無事でしたか?
此方に来られる際は、ぜひお立ち寄りください。
------------------------------------------------------
私自身がお話させて頂いたのでよく憶えています。
何がいいのか、何が悪いのか、一長一短でパーフェクトなものはありません。
でも、お客様が毎日使うものだからこそ、しっかりと考えなければならないものだと思います。
遠い北海道の地、顔も拝見したことがないし、本当にお声だけのお付き合い。
ですが、私自身の心がY様に伝わった、と自負しています。
こんなお仕事をこれからもしっかりとしていきます。
*Y様には掲載のご許可を頂いております。
北海道地方で鉄塔の倒壊により、停電の被害にあわれた皆様に
心からお見舞い申し上げます。
さて、その停電について、現地の方よりメールをいただきました。
このお客様は、昨年3月の東北大震災時に、
当社に「電気とガスのどちらが良いか?」のお問い合わせをくださり、
当社から商品納入はしていないものの、色々とお話させていただきました。
お客様は今回、停電被害にあわれたものの、
こんなメッセージをくださっています。
*氏名等、一部修正しています。
------------------------------------------------------
デンボウ コミュニケーションズ 御中
森田専務殿
一昨年、東北地震の時に電化をご相談させていただいたYと申します。
その節は大変お世話になりました。
森田様の意見を参考に電気給湯器を使っています。
そうしたところ、今回の停電ということで最初はなんてバカなことをしたんだ、と後悔しましたが、
娘が髪を洗ってきたと言ったので冷たくなかったのか?、電気が通ってるのか?、カセットコンロで湯沸ししたのか?
と混乱していたら、普通にお湯沸いてるよ、と言われてびっくりしました。
そうでした。深夜に沸かしたお湯があったのでした。
当方は、部屋をとにかく暖めるので、電気がなくエアコンも床暖房も使えないのも不便ですが、
お湯は本当に大切な為、地域は2日間の停電でしたが、その期間、お湯を使えてとても良かったです。
最初の夜は、カップラーメンに直接注いでしまいましたよ。
近隣のガス給湯器を使っている家は、お湯がでないとカセットコンロで沸かしていましたが、
とても苦労されたようで、電気をおすすめしました。
ガスコンロも電気制御(コンロではなくガス供給部分)だったため結局使えず、
今回を機にIHクッキングヒーターを使用してみたいと思っています。
電話をかけてデンボウさんが対応してくださったおかげで
今回はとりあえずではありますが、乗り切ることができました。
御礼申し上げます。ありがとうございました。
追伸
森田様の北海道のご親戚は、ご無事でしたか?
此方に来られる際は、ぜひお立ち寄りください。
------------------------------------------------------
私自身がお話させて頂いたのでよく憶えています。
何がいいのか、何が悪いのか、一長一短でパーフェクトなものはありません。
でも、お客様が毎日使うものだからこそ、しっかりと考えなければならないものだと思います。
遠い北海道の地、顔も拝見したことがないし、本当にお声だけのお付き合い。
ですが、私自身の心がY様に伝わった、と自負しています。
こんなお仕事をこれからもしっかりとしていきます。
*Y様には掲載のご許可を頂いております。
≪2019年3月以降≫電気温水器価格について
電気給湯器・エコキュートの点検依頼はお早めに!!
給湯器の点検って何をするの?にお答えします。
2017年 GW休暇期間中の営業について
2016年 夏季休暇期間営業日程について
今夏は猛暑?エアコン消費電力=電気代
電気給湯器・エコキュートの点検依頼はお早めに!!
給湯器の点検って何をするの?にお答えします。
2017年 GW休暇期間中の営業について
2016年 夏季休暇期間営業日程について
今夏は猛暑?エアコン消費電力=電気代
Posted by オール電化のデンボウ at 11:10│Comments(0)
│オール電化のこと